2018年1月30日火曜日

「バーフバリ」ヴォーカルアルバム&サウンドトラック徹底攻略の手引き

 「小説、グラフィックノベル、音楽、グッズ……「バーフバリ」プロジェクトをさらに楽しむためのアレコレ」
(前回の記事)




 前回のエントリからさらにもう一歩踏み込み、バーフバリの劇中曲、そしてインストゥルメンタル・スコア周りをクローズアップし、情報を整理いたしました。「バーフバリ」ミュージックをとことん攻略したいマヒシュマティ王国民に本エントリを捧げます。


【参考】「インド映画を10倍楽しむ方法」
(from バハードゥルシャー勝)


 インドでは映画のみならず映画音楽シーンも非常に活況を呈しており、かの地独特のシーンとして、ミュージカルシーンの楽曲で演じる俳優の代わりにヴォーカルを吹き込む「プレイバックシンガー(吹き替え歌手)」も高い名声を得ています。また、インドは22の指定言語がある多言語国家です。バーフバリの劇中曲も四言語(テルグ語、タミル語、ヒンディー語、マラヤーラム語)で四つのヴァージョンがあり、各言語ごとに管理しているレーベルも異なります。テルグ語版とタミル語版アルバムは「Lahari Music」「T-Series」。ヒンディー語版アルバムは「Zee Music Company」。マラヤーラム語版アルバムは「Manorama Music」からそれぞれリリースされている、ということを押さえておくとよいでしょう。これらのレーベルの公式アカウントはYouTubeに全ての楽曲を「Audio」ないし「Video Song」としてアップしているので、いざ聴こうと思えば四つの言語すべてをコンプリートできます。言語ごとに作詞家やプレイバックシンガーの顔ぶれが違いますし、語の響きやシンガーの個性を味わうという意味でも、一曲で四度おいしいといえましょう。





 例えば「王の凱旋」の“バーフバリ賛歌”の歌唱者はテルグ語版「Saahore Baahubali」とタミル語版「Bale Bale Bale」ではダレル・メヘンディ(Daler Mehndi)、M・M・キーラヴァーニ、ムーニマ(Mounima)。マラヤーラム語版「Bali Bali Bahubali」ではヤジン・ニザール(Yazin Nizar)、ビジェイ・ジーサドス(Vijay Yesudas)、シュウェータ・モハン(Shweta Mohan)。ヒンディー語版「Jiyo Re Bahubali」ではダレル・メヘンディ、サンジーバ・チマルギ(Sanjeev Chimmalgi)、ラムヤ・ベハラ(Ramya Behara)、という違いがあります。当曲のテルグ語・タミル語・ヒンディー語の3ヴァージョンでシンガーとして参加しているダレル・メヘンディ氏は、一時期インターネットで流行った“トゥルトゥルダダダ”こと「Tunak Tunak Tun」の人です。



 また、「王の凱旋」のオープニングテーマ(テルグ語・タミル語・ヒンディー語版)などを歌っているカーラ・バイラヴァ氏(Kaala Bhairava)は、バーフバリの音楽全般を担当しているM・M・キーラヴァーニ(M. M. Keeravani)の息子さんです。「王の凱旋」のインストゥルメンタル・スコア(デーヴァセーナのテーマ)の作編曲もバイラヴァ氏が手がけています。アップされているVideo Songはそのまま映画で当該曲が流れるシーンをノーカットで抜粋したものなのですが、単体のMVとして観ても遜色ないつくりになっているところも「強い」なと、改めて思いますね。なお、「伝説誕生」も「王の凱旋」も、ともに一部のミュージカルシーンがインターナショナル公開版ではカットされています(後記)。





 M・M・キーラヴァーニは、90年代よりコンポーザーやヴォーカリストとして活動し、これまでに100作以上のサウンドトラックに携わっているヒットメイカー。同じくS・S・ラージャマウリ監督の「あなたがいてこそ」(2010)、「マッキー」(2012)の音楽も彼が担当しています。キーラヴァーニ氏のスコアはspotifyに相当数が置いてあり、「伝説誕生」「王の凱旋」のスコアを含め、確認できるだけでも70タイトル以上あります。







《spotify》「伝説誕生」「王の凱旋」劇中曲集(マラヤーラム語版)



インド音楽の定額制ストリーミングサービス「Gaana」で聴くという方法もあります。
https://gaana.com/

---------------------------------------------------


【劇中曲全曲(ジュークボックス)】

「バーフバリ 伝説誕生」

▽テルグ語版
https://youtu.be/s7sSjAwORp0
▽タミル語版
https://youtu.be/Psh9as1uOyU
▽ヒンディー語版
https://youtu.be/BvKbnNAgR4o
▽マラヤーラム語版
https://youtu.be/4Zb8nqhxnEg


「バーフバリ 王の凱旋」

▽テルグ語版
https://youtu.be/e5HDmYkQqFk
▽タミル語版
https://youtu.be/pyELBHtIQ6I
▽ヒンディー語版
https://youtu.be/LwGhXZegSOY
▽マラヤーラム語版
https://youtu.be/NgojDzPJ_Ps


---------------------------------------------------

【劇中曲単曲(Audio or Video Song)】


「バーフバリ 伝説誕生」


〈オープニング〉Audio

▽テルグ語版(Jeva Nadhi)
[singer: Geetha Madhuri]
https://youtu.be/7RtUpZncoCk

▽タミル語版(Jeva Nadhi)
[singer: Geetha Madhuri, Shweta Raj]
https://youtu.be/2NeIY36kfvk

▽マラヤーラム語版(Punnara Kanavine)
[singer: M M Keeravani & Geetha Madhuri]
https://youtu.be/xgxn4bdhDyk

▽ヒンディー語版(Swapn Sunehere)
[singer: Bombay Jayashri & Swetha Raj]
https://youtu.be/Oa31UzJC5oQ

-------------------------------------

〈シヴァ・リンガ運搬〉Video Song

▽テルグ語版(Sivuni Aana)
[singer: M.M.Keeravaani, Mounima]
https://youtu.be/abQBycwcreQ

▽タミル語版(Siva Sivaya Potri)
[singer: Vaikkam Vijaya Lakshmi, Maragadamani]
https://youtu.be/tB1clq0VNWE

▽マラヤーラム語版(Aarivan Aarivan)
[singer: Vaikom Vijayalakshmi]
https://youtu.be/88_okS5U2BM

▽ヒンディー語版(Kaun Hain Voh)
[singer: Kailash Kher & Mounima]
https://youtu.be/WibcvWT7KQQ

-------------------------------------

〈マヘンドラ滝登り〉Video Song

▽テルグ語版(Dhivara)
[singer: Ramya Behara, Deepu]
https://youtu.be/k55g2zx1ceI

▽タミル語版(Deerane)
[singer: Ramya Behara, Deepu]
https://youtu.be/E8m57zr0ks0

▽ヒンディー語版(Khoya Hain)
[singer: Neeti Mohan & Kaala Bhairava]
https://youtu.be/_2clW8Zxq88

▽マラヤーラム語版(Njan Chendena)
[singer: Vijay Yesudas & Swetha]
https://youtu.be/0Qp3vzucFBc


 この曲に関しては、さらに英語版もあります(テルグ語・タミル語版 劇中曲集のボーナストラック的存在)。プレイバックシンガーはRamya BeharaとAditya。尺を6分から3分半に縮めて、さらにアレンジも変えていて、抑えめでシンプルなコンテンポラリーポップスという仕上がりで、これまたすごくよいです。



-------------------------------------

〈マヘンドラとアヴァンティカのロマンス〉Video Song

▽テルグ語版(Pacha Bottasi)
[singer: Karthik, Damini]
https://youtu.be/xnJ4RTodr3g

▽タミル語版(Pachchai Thee)
[singer: Karthik, Damini]
https://youtu.be/qIef34bj_xY

▽マラヤーラム語版(Pacha Theeyanu Nee)
[singer: Vijay Yesudas & Swetha]
https://youtu.be/PeWhphWCKQg

▽ヒンディー語版(Panchhi Boley)
[singer: M.M. Kreem & Palak Muchhal]※
https://youtu.be/cDWMO_mxS-g

※M.M. KreemはM・M・キーラヴァーニのヒンディー語圏での名義

-------------------------------------

〈二王子の幼少期〉Video Song

▽テルグ語版(Mamatala Talli)
[singer: Surya Yamini]
https://youtu.be/12fcHpwLKl4

▽タミル語版(Irul Konda Vaanil)
[singer: Deepika]
https://youtu.be/4_KaxS3CZBM

▽マラヤーラム語版(Irul Thingum Vaanil)
[singer: Yaamini]
https://youtu.be/nKCEgQieUVg

▽ヒンディー語版(Mamta Se Bhari)
[singer: Bombay Jayashri]
https://youtu.be/jjWWuEWCBas

-------------------------------------

〈マヘンドラの城内侵入〉Video Song

▽テルグ語版(Nippule Swasaga)
[singer: M.M. Keeravaani]
https://youtu.be/oGjYV6dix-o

▽タミル語版(Moochile Theeyumaay)※
[singer: Kailash Kher]
https://youtu.be/BQ-6UIvqwqo

▽マラヤーラム語版(Theekanal Swasamayi)
[singer: Sachin Warrier]
https://youtu.be/LcFJ4JsrwX0

▽ヒンディー語版(Jal Rahin Hain)
[singer: Kailash Kher]
https://youtu.be/JqwthoWINxY


※本編舞台セット建造の一幕が観られます。

-------------------------------------

〈ミュージカルシーン〉Video Song

▽テルグ語版(Manohari)
[singer: Mohana Bhogaraju, Revanth]
https://youtu.be/HVZz-qlrNzw

▽タミル語版(Manogari)
[singer: Haricharan, Mohana]
https://youtu.be/05N3OYBejls

▽マラヤーラム語版(Manohari)
[singer: Vijay Yesudas & Sayanora]
https://youtu.be/1IIdQSYQKl4

▽ヒンディー語版(Manohari)
[singer: Divya Kumar & Neeti Mohan]
https://youtu.be/snpV6awcBPo


※このダンスシーンはインターナショナル版ではカットされています。

---------------------------------------------------

「バーフバリ 王の凱旋」

〈オープニング〉Video Song

▽テルグ語版(Oka Pranam)
[singer: Kaala Bhairava]
https://youtu.be/ZIDVBNCeoBg

▽タミル語版(Oru Yaagam)
[singer: Kaala Bhairava]
https://youtu.be/JypXCruC8-E

▽マラヤーラム語版(Oru Jeevan Bahuthayagam)
[singer: M. M. Kiravani & Chorus]
https://youtu.be/LkR8fQl3X4w

▽ヒンディー語版(Shivam)
[singer: Kaala Bhairava]
https://youtu.be/nQ8FbHoAYPg

-------------------------------------

〈バーフバリ大賛歌〉Video Song

▽テルグ語版(Saahore Baahubali)
[singer: Daler Mehndi, M.M. Keeravaani, Mounima]
https://youtu.be/tXQtenNA-c0

▽タミル語版(Bale Bale Bale)
[singer: Daler Mehndi, M.M. Keeravaani, Mounima]
https://youtu.be/hDyoDTuf0Pc

▽マラヤーラム語版(Bali Bali Bahubali)
[singer: Yazin Nazar, Vijay Yesudas & Swetha Mohan]
https://youtu.be/Xdr6cXeuvik

▽ヒンディー語版(Jiyo Re Bahubali)
[singer: Daler Mehndi, Sanjeev Chimmalgi & Ramya Behara]
https://youtu.be/k-atPa3QUis

-------------------------------------

〈飛行船ロマンス〉Video Song

▽テルグ語版(Hamsa Naava)
[singer: Sony, Deepu]
https://youtu.be/G6ruSHJgbPM

▽タミル語版(Ore Oar Ooril)
[singer: Mohana, Deepu]
https://youtu.be/-PFTaQJhLTY

▽マラヤーラム語版(Ore Oru Raja)
[singer:  Vijay Yesudas & Shwetha Mohan]
https://youtu.be/mg2Qc-ekUc8

▽ヒンディー語版(Veeron Ke Veer Aa)※Audio
[singer: Aditi Paul & Deepu]
https://youtu.be/RIXs6qy6CRY

-------------------------------------

〈ミュージカルシーン〉Video Song

▽テルグ語版(Kanna Nidurinchara)
[singer: Sreenidhi, V. Srisoumya]
https://youtu.be/Q-AV9KMLTFc

▽タミル語版(Kanna Nee Thoongadaa)
[singer: Nayane Nair]
https://youtu.be/EDQK8l-VPZs

▽マラヤーラム語版(Mukil Varna Mukunda)
[singer: Swetha Mohan & Chorus]
https://youtu.be/-r0rze2VKCo

▽ヒンディー語版(Soja Zara)
[singer: Madhushree]
https://youtu.be/bESWkKFsKZE

※このダンスシーンはインターナショナル版ではカットされています。

-------------------------------------

〈民たちの王アマレンドラ〉Video Song

▽テルグ語版(Dandaalayyaa)
[singer: Kaala Bhairava]
https://youtu.be/ufiWBv9h8dU

▽タミル語版(Vandhaai Ayya)
[singer: Kaala Bhairava]
https://youtu.be/PBxcAmsaLqY

▽マラヤーラム語版(Arkum Tholkathe)
[singer: Madhu Balakrishnan]
https://youtu.be/pmatsWZ0dAY

▽ヒンディー語版(Jay Jaykara)
[singer: Kailash Kher]
https://youtu.be/F-JoqgpSsBc

---------------------------------------------------

【楽曲のダウンロード購入について】


 日本版iTunes storeでは「伝説誕生」「王の凱旋」のヒンディー語版・マラヤーラム語版アルバムが、日本版Amazon MP3では「伝説誕生」のマラヤ―ラム語版が購入可能。取り扱いが一番多いのはGoogle Playであり、単価はかなり高めですが、「伝説誕生」はテルグ語版、タミル語版、マラヤーラム語版、「王の凱旋」は四言語すべてのヴァージョンの購入が可能です(ハイライトの台詞を集めた「劇中ダイアローグ集」なるものもあり)。

《2018・04・21追記》
4月11日付で、日本版iTunes storeとAmazon MP3で「王の凱旋」のテルグ語版アルバムが配信開始されていました。

《2018・05・21追記》
日本版iTunes storeとAmazon MP3ともに、ストアページから「王の凱旋」のテルグ語版アルバムが消滅していました。作曲者表記や(C)表記がM・M・キーラヴァーニやLahari Musicではなく、キャストの連名(Prabash, Anushka and Tamann)になっていたり、「伝説誕生」のテルグ語版劇中曲集の方は配信されていないなど、不自然な点があったため、配信が停止になったものと思われます。



【iTunes】
「伝説誕生」ヒンディー語版(1500円)
「伝説誕生」マラヤーラム語版(1050円)
▽「王の凱旋」テルグ語版(1000円)※2018年4月11日配信開始
「王の凱旋」ヒンディー語版(750円)
「王の凱旋」マラヤーラム語版(750円)

【Amazon MP3】
「伝説誕生」マラヤーラム語版(1400円)
▽「王の凱旋」テルグ語版(1000円)※2018年4月11日配信開始
「王の凱旋」マラヤーラム語版(1000円)

【Google Play】
「伝説誕生」テルグ語版(1780円)
「伝説誕生」タミル語版(1780円)
「伝説誕生」マラヤーラム語版(1400円)
「王の凱旋」テルグ語版(1880円)
「王の凱旋」タミル語版(1880円)
「王の凱旋」ヒンディー語版(1000円)
「王の凱旋」マラヤーラム語版(1000円)

※「伝説誕生」ヒンディー語版のみ見当たらず。
「伝説誕生」劇中ダイアローグ音源集(3980円)



【トリビュート】


DHEEWARA A CAPPELLA COVER - ANJU JOSEPH | A TRIBUTE TO BAHUBALI


ケーララ出身のプレイバックシンガー、アンジュ・ジョセフが有志とカヴァーした非常にクオリティの高いアカペラトリビュート。


Hamsa Naava - Baahubali 2 | Lagori ft. Keertana Bhoopal - Cover Song | Musical Dance Video


シュレヤ・デシュパンデ(Shreya Deshpande)とヴィシュワキアン・ナムビ(Vishwakiran Nambi)のコンテンポラリーダンスによるパフォーマンス&テヤス・シャンカール(Tejas Shankar)とキータナ・ブーパル(Keertana Bhoopal)による「Hamsa Naava」アコースティック・アレンジ。


Baahubali 2 - The Conclusion Medley by Ateetam || Baahubali 2 Songs Instrumental Cover Version


フュージョン・インストゥルメンタル・バンド Ateetamによるバーフバリ王の凱旋メドレー。Google Playでダウンロード販売もされています。



【インストゥルメンタル・スコア】


 バーフバリ二部作のインストゥルメンタル・スコアを収録したサントラは5~6曲収録のEPの形で海外で続々と配信されています。これらは日本版iTunesにはないのですが、Google Playでは購入可能です。また、サントラのリリース元であるLahari Musicが公式YouTubeアカウントでサントラEPの全曲をプレイリストにしてアップしています。話題性の持続も兼ねてるし、再生数も伸び続ける、Lahari Musicのうまい戦略だと思います。第5弾がクンタラ王国道中のスコアだったので、このぶんだと第10弾以上は公開されそうです。


※下記、各リンク先はGoogle Play

Baahubali OST Vol.1 EP(2280円)
【2018年1月4日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Mahendra Baahubali Must Live」
「The Mask and the Soldier」
「Tattoo」
「Bhalla and Bison」
「Volcanic Words」
「Man and Woman」



Baahubali OST Vol.2 EP(1880円)
【2018年1月7日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Mahishmathi.. Brace Yourself」
「Undying Glory」
「Rage 1」
「Rage 2」
「The King and His Sword」



Baahubali OST Vol.3 EP(2280円)
【2018年1月14日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Baahubali - The Story(Mohana Bhogaraju)」
「Sivagami」
「True Colours」
「Kaalakeyas」
「Old Tools New Plan」
「Wkkb(Geethamadhuri & Adithya Aiyengar)」



Baahubali OST Vol.4 EP(2280円)
【2018年1月21日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Agni Prasthham」
「The Saviour」
「Poison」
「Sniffer Dog」
「The Tour」
「Compensation」


Baahubali OST Vol.5 EP(2280円)
【2018年1月28日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Devasena」(※Composed & Arranged by Kaala Bhairava)
「Killer Beauty」
「Kunthala」
「Word Against Sword」
「Wrong Path」
「Lust」


Baahubali OST Vol.6 EP(1880円)
【2018年2月4日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Royal Love」
「Revealed Identity」
「Master Plan」
「Love at First Fight 」
「He is the Man」


Baahubali OST Vol.7 EP(1580円)
【2018年2月11日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Enter Mahishmathi」
「Greatest Honour」
「My Wish Is Your Priority」
「The Court」


Baahubali OST Vol.8 EP(1520円)
【2018年2月18日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Stoned Heart」
「Confession」
「TRAP」
「Please Leave Me」


Baahubali OST Vol.9 EP(1140円)
【2018年2月25日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Lullaby of Death」
「Can You Ever Forgive Me?」
「Birth of an Avenger」


Baahubali OST Vol.10 EP(2780円)
【2018年3月4日リリース】



公式YouTubeプレイリスト

「Message From Forgotten Past」
「Hatha Praveera」
「We Can't Afford to Lose」
「Think Like Baahubali」
「Sa Ho!」
「Constitutional Advice」
「War and Passion」
「My Faith My Mentor (Epilogue)」

2018年1月27日土曜日

小説、グラフィックノベル、音楽、グッズ……「バーフバリ」プロジェクトをさらに楽しむためのアレコレ



http://baahubali-movie.com/

 つい最近、「バーフバリ」二部作(S・S・ラージャマウリ監督・脚本)を立て続けに観ました(Amazonビデオ&劇場)。凄まじく豪華絢爛、とてつもなく質実剛健。王位継承と嫁姑の問題のこじれを強い「画」と超特大のスケール感とハンパない強度を誇るシンプルなストーリーでウルトラダイナミックに描く様はまごうことなく叙事詩であり神話であり、とんでもなくすごいものを観たという感慨に尽きます。極大の満足感を味わいました。とにかく画の派手さ、美しさで圧倒するのだけれども、ストーリー部分もかなりしっかりしているし、過剰さに寄りかかることなく、緩急もちゃんとしていて、漫然と見せているというようなところは全然ないです。なおかつ、「伝説誕生」も「王の凱旋」も、それぞれが大作ブロックバスター映画3本分のパワーをブチこんだ超高濃度のカタマリとして仕上がっております。


バーフバリ 伝説誕生 [Blu-ray]
株式会社ツイン (2017-07-05)
売り上げランキング: 135


バーフバリ2 王の凱旋 [Blu-ray]
株式会社ツイン (2018-02-21)
売り上げランキング: 114


 既にあちこちで言われていますが、「伝説誕生」を観ずに「王の凱旋」から観ても全く問題ないです(最初の数分間でバッチリとフォローがなされます)。ただ、「王の凱旋」でカッタッパが幾分かコメディリリーフになったり、強い国母シヴァガミの振る舞いに翳りが見えたり、二部作を通すとモチーフ含めてまるで円環のようにストーリーが閉じる構成になっているというのは、「伝説誕生」を観ていてこそ味わえる醍醐味だとも思います。余裕があればぜひ「伝説誕生」からどうぞ。本編の語りどころは多々あれど、個人的に気に入っているのは、アマレンドラ・バーフバリのライオンパンチとマヘンドラ・バーフバリのチェーンパンチですね。バーフバリ親子二代にわたるストロングな血筋を感じたのだけど、一方で、バラーラデーヴァがチェーンパンチでブン殴られるのは、母デーヴァセーナを25年間鎖に繋いでいたことへの因果にも感じたので、そういう意味でもバラーラデーヴァは完膚なきまでに打ち負かされているよなと思いましたね。





 ちなみに、バラーラデーヴァのキャラクター造型は「ラーマーヤナ」のラーヴァナと「マハーバーラタ」のドゥルヨーダナ、インド二大叙事詩の登場人物のミックスであるとあちこちで指摘されています。彼の持つチュッパチャップス状のメイスも、棍棒術に長けるドゥルヨーダナに由来するものなのでしょう。さらに言えば、バラーラデーヴァを演じたラーナー・ダグバッティが、役作りにおいてドゥルヨーダナとラーヴァナをしっかりと意識していたとコメントしています。

「Rana Daggubati: My character in Bahubali is as mean as Duryodhana in Mahabharat and Ravana in Ramayan!」
(Bollywoodfire|2015.05.15)


「バーフバリ2 王の凱旋(字幕/吹替)」(iTunes)
2月21日配信予定

バーフバリ2 王の凱旋(DVD&ブルーレイ)(株式会社twin)
国内盤ソフト、2月21日発売。


http://baahubali.com/

 バーフバリの全世界公式サイト、映画はもちろん、ノベライズ、グラフィックノベル、アニメ、ゲーム、VR、マーチャンダイズといった各プロジェクトページに飛べるようになっております。また、サイトコンテンツの一つとしてファンアートやファンレター、ファンビデオをまとめている「Baahubali FAN KINDGOM」というtumblrアカウントまで用意されており、至れり尽くせり。



【ゲーム】
http://baahubali.com/mobile-games

 マヒシュマティ王国で軍隊を編成し、バーフバリやカッタッパ、バラーラデーヴァ、デーヴァセーナたちと協力しながらカーラケーヤと戦っていく。






【アニメ】
http://baahubali.com/animated-series

 舞台設定としては、カーラケーヤがマヒシュマティ王国に侵攻してくる前。13話+スペシャル回1話の全14話をAmazonプライムビデオのインド版で配信。なお、シーズン2の製作が決定しているもようです。







【VR】
http://baahubali.com/vr/

 通称「バーフバリの剣」。S・S・ラージャマウリのプロデュース、Radeon Technologies Groupの協力のもと、Arka Mediaworksが制作。舞台は「王の凱旋」のクライマックスシーン、VR体験者は一人の兵士となり、カッタッパの命でマヘンドラの剣を探し出して本人に届ける、というコンセプト。





【小説】
http://baahubali.com/novel




「Siya Ke Ram」「Chakravartin Ashoka Samrat」といったインド本国のテレビドラマシリーズにも参加している脚本家であり、叙事詩的小説『Asura:Tale Of The Vanquished』『Ajaya: Roll of the Dice』『Ajaya: Rise of Kali』の著者であるアナンド・ニーラカンタンがバーフバリの前日譚小説『The Rise of Sivagami』を、「王の凱旋」の本国公開前の2017年3月に刊行しています。kindle版は約300円でダウンロード購入可能。全三部作を予定しており、コンセプトにはラージャマウリ監督の意向も汲まれています。バーフバリ映画二部作で、全てのキャラクターがそれぞれの正義を果たす様を描き切れなかったことを監督は気にかけており、ニ―ラカンタン氏に各キャラクターのメモスケッチを渡し、彼らのバック・ストーリーを作り、キャラクターを掘り下げてほしいと頼んだとのこと。また、監督のアイデアには、「ロード・オブ・ザ・リング」や「ゲーム・オブ・スローンズ」のミニシリーズのようなイメージもあったようです。


▼チャプター2「Kattappa」の冒頭試し読みが可能。
http://baahubali.com/novel/preview.html


 本作のメインキャラクターは若き日のシヴァガミ。マヒシュマティ王国の王(ビッジャラデーヴァの父ソーマデーヴァ)に裏切者として最愛の父デーヴァラーヤを殺され、孤児となった彼女が、王に復讐を誓う顛末が描かれています。また、カッタッパにもスポットが当てられているのですが、ここである設定が書かれています。父マラヤッパ(Malayappa)の子として生まれ、王家に使える奴隷剣士の家系として育ったカッタッパにはシヴァッパ(Shivappa)という弟がいたということ。マヒシュマティの奴隷制度に反対し、やがて王国に反旗を翻す存在になるシヴァッパを前に、カッタッパは王国への忠誠との間で葛藤する――。それは、なぜカッタッパは映画のあのシーンでアマレンドラ・バーフバリを自らの剣で貫く心境に至ったのか、ということにも間違いなく共鳴するものでしょう。


ASURA: Tale Of The Vanquished (English Edition)
Leadstart Publishing (2012-12-01)




 ニーラカンタン氏のバックグラウンドについてですが、彼はマハーバーラタとラーマーヤナの二大叙事詩に強い影響を受けており、小説第一作『Asura:Tale Of The Vanquished』はラーヴァナ、第二作『Ajaya: Roll of the Dice』はドゥルヨーダナにまつわるものでした。過去のインタビューでは、「ラーマやクリシュナ、アルジュナは既に多くの作家に書かれており、その上でよりよいものを書くのは難しい。ドゥルヨーダナやラーヴァナにスポットを当てるのは刺激的だった」と語ってもいます。一方で、それまでのパターンから脱却したいと思っていたそうで、シヴァガミをメインキャラクターとする小説版のオファーをラージャマウリ監督から受けたことは、またとないチャンスだったようです。

http://anandneelakantan.com/

「JLF 2017: Rajamouli, Rana Daggubati unveil Baahubali book, promise surprises」
(hindustantimes|2017.01.21)

「The story of the 'Rise of Sivagami'」
(from THE HINDU|2017.04.03)

「The rise of Sivagami」
(from the pioneer|2017.05.14)
著者インタビュー。


【グラフィックノベル】
http://baahubali.com/graphic-novel




『Baahubali: Battle of the Bold』はバーフバリの薄い本、もとい公式グラフィックノベル。あらすじは、若きアマレンドラとバラーラデーヴァの二人の王子が、シヴァガミとマヒシュマティ王国の威信をかけて、世界各国からやってきた猛者たちと、とある「卵」をめぐって争うという話。ペルシャの猛者 イブン・イ・ザッハーク、ヒムヴァンシの猛者 ルドラ・シン、北欧の猛者 ウヴィク・スロハマー、モンゴルの猛者 ガンゾル・カーン、コンゴの猛者 ンザンビといった新キャラクターが出てくるのもちょっとしたスパイスです。さらに、バラーラデーヴァの思惑、そして、謎の覆面女性の正体とは? 短編コミックとしてしっかり読ませる内容でありました。あとは読んでのお楽しみ。物理書籍版はインド本国からの取り寄せとなるため時間はかかるものの、いちおうAmazonのマーケットプレイス経由で手に入れることが可能です。また、kindle版 (English Edition)もあります。価格は199円(kindle unlimitedなら無料)。サクっと買って読めますよ。





【音楽】

≪1/30 追記≫
「バーフバリ」ヴォーカルアルバム&サウンドトラック徹底攻略の手引き
http://camelletgo.blogspot.jp/2018/01/baahubali-music-complete-guide.html


 バーフバリの音楽を手がけるM・M・キーラヴァーニは、90年代よりコンポーザーやヴォーカリストとして活動し、これまでに100作以上のサウンドトラックに携わっているヒットメイカー。同じくS・S・ラージャマウリ監督の「あなたがいてこそ」(2010)、「マッキー」(2012)の音楽も彼が担当しています。キーラヴァーニ氏のスコアはspotifyに相当数が置いてあり、確認できるだけでも70タイトル以上あります。

 インドは多言語国家なので、バーフバリのヴォーカルアルバムはテルグ語、タミル語、ヒンディー語、マラヤーラム語の四種が存在(プレイバックシンガーも、たいていは言語ごとに異なります)しており、テルグ語とタミル語版アルバムは「Lahari Music」「T-Series」、ヒンディー語版アルバムは「Zee Music Company」、マラヤーラム語版アルバムは「Manorama Music」からそれぞれリリースされています。日本版iTunes storeでは「伝説誕生」「王の凱旋」のヒンディー語版・マラヤーラム語版アルバムが、日本版Amazon MP3では「伝説誕生」のマラヤ―ラム語版が購入可能。また、spotifyにはマラヤーラム語版アルバムが置いてあります。そして、Google Playはほとんどを網羅しています(BaahubaliもしくはBahubaliで検索)。ところで、Lahari Musicは映画二部作の各アルバムの権利獲得に莫大な額を支払っており、「王の凱旋」における支払金額は4.5カロール=4500万ルピー(約7700万円)。これは同社の40年近い歴史のなかで最大規模だったとのこと。この点においてもバーフバリは規格外であります。

「A song for the record」
(from THE HINDU|2017.03.20)

「伝説誕生」ヒンディー語版(iTunes)
「伝説誕生」マラヤーラム語版(iTunes)
「王の凱旋」ヒンディー語版(iTunes)
「王の凱旋」マラヤーラム語版(iTunes)
「伝説誕生」マラヤーラム語版(Amazon MP3)
「伝説誕生」マラヤーラム語版(spotify)
「王の凱旋」マラヤーラム語版(spotify)


 多数のプレイバックシンガーが参加しておりますが、その中で日本人にわりあいピンとくる人物を挙げるならば、「王の凱旋」のバーフバリ大賛歌「Saahore Baahubali」(テルグ語版)/「Bale Bale Bale」(タミル語版)/「Jiyo Re Bahubali」(ヒンディー語版)の3ヴァージョンに参加しているダレル・メヘンディ氏でしょう。氏は一時期ネット上で多数のMADが生み出された“トゥルトゥルダダダ”こと「Tunak Tunak Tun」を歌っていた人です。画質の悪いMVが数多く出回っていたのもすっかり過去になり、現在はSony Music Indiaの公式チャンネルで画質の良いMVが観られるので、隔世の感があります。





 一方、バーフバリ二部作のインストゥルメンタル・スコアを収録したサントラは5~6曲収録のEPの形で海外版iTunesで続々と配信されています(第1弾が2018年1月4日に、第2弾が1月7日に、第3弾が1月14日に、第4弾が1月21日にそれぞれ配信を開始)。これらは日本版iTunesからは購入できないのですが、Google Playにはだいたいあります。また、サントラのリリース元であるLahari Musicが公式YouTubeアカウントでサントラEPの全曲をプレイリストにしてアップしています。





※下記、各タイトルのリンク先はGoogle Play

Baahubali OST Vol.1 EP
(2018年1月4日リリース)




公式YouTubeプレイリスト

01. Mahendra Baahubali Must Live
02. The Mask and the Soldier
03. Tattoo
04. Bhalla and Bison
05. Volcanic Words
06. Man and Woman



Baahubali OST Vol.2 EP
(2018年1月7日リリース)




公式YouTubeプレイリスト

01. Mahishmathi.. Brace Yourself
02. Undying Glory
03. Rage 1
04. Rage 2
05. The King and His Sword



Baahubali OST Vol.3 EP
(2018年1月14日リリース)




公式YouTubeプレイリスト

01. Baahubali - The Story(Mohana Bhogaraju)
02. Sivagami
03. True Colours
04. Kaalakeyas
05. Old Tools New Plan
06. Wkkb(Geethamadhuri & Adithya Aiyengar)



Baahubali OST Vol.4 EP
(2018年1月21日リリース)




公式YouTubeプレイリスト

01. Agni Prasthham
02. The Saviour
03. Poison
04. Sniffer Dog
05. The Tour
06. Compensation



【マーチャンダイズ】
http://shop.baahubali.com/

 Tシャツ、スマホケース、ラップトップスキン、フィギュア、ポスター、ステッカー、マグカップなどなど、ズバリ、充実しています。協賛している企業の多さも強みですね。その中のひとつ「paintcollar」のサイトで一際目を引くバーフバリのポップなデフォルメイラストは、インドのグラフィックデザイナー Santhosh Reddy氏によるものです。氏のイラストをあしらったグッズにはTシャツ、スマホケース、ラップトップスキン、ポスターがあります。

「Baahubali Indian Movie Minimal Illustrations」





 また、Amazon Indiaで販売されている商品ですが、バラーラデーヴァ愛用のメイスや、戦車の図解をあしらったポスターは見事な着眼点だと思いましたね。
https://www.amazon.in/dp/B06ZYML3HJ
https://www.amazon.in/dp/B071R76YNH





 Amazon Indiaにはちょっとした便乗商品もあり、バラーラデーヴァの人間芝刈り戦車っぽい工作キットが関連商品として引っかかってきます。商品説明いわく、レオナルド・ダ・ヴィンチのアレンジ版鎌付き戦車と、バラーラデーヴァの戦車の双方に着想を得て製品化したとのこと。商売上手だなと。
https://www.amazon.in/dp/B074CJDLBY





【その他】
 バーフバリ公式facebookスタンプ。ライオンパンチスタンプ、スライディング礼拝スタンプ、気さくなカーラケーヤ族長あいさつスタンプなどがあります。
http://blog.baahubali.com/the-films/message-the-baahubali-way


2018年1月23日火曜日

トータルでアーティスティックな台湾のエレクトロ・ポップ/トリップホップ バンド 林瑪黛(Ma-te Lin)



 ひょんなことから林瑪黛(Ma-te Lin)という台湾のエレクトロ・ポップ/トリップホップバンドをつい最近知ったのだけども、その甘く儚いたたずまいにたちまち魅了されてしまった。黃少雍/Shao Yong Huang(synthesizer, bass, produce)と林意倩/Asha a.k.a. Yi Chian Lin(vocal)の2人を中心として2012年に結成。メンバーにはほかにVJ担当の施昭羽/Mina Shihがおり、2013年に林易祺/Yi-Chi Lin(guitar)が加入して4人組となり、同年6月に3曲入りEP「古老的記號」でデビューを果たします。いずれのメンバーも元々はロック、ポップ、フォーク系バンドで活動しており、本格的にエレクトロ・ポップ路線のサウンドを手がけるようになったのは林瑪黛を結成してからとのこと。暖かに包み込むようなヴォーカル/コーラスワークで魅せる林意倩による楽曲のテーマは、たとえば象の虐待事件や、原発事故後の野生動物たちへの影響、犬や猫の殺処分など、人間と動物をめぐる多くのストーリーに基づいており、人間と動物、自然との関係をつねに見つめています。また、ミキシングはDepeche ModeやGoldfrapp、ニック・ケイヴやモービーなどのアルバムを手がけてきたケヴィン・ポールが担当しており、氏との関係は以降の作品でも続きます。





 2015年6月には1stフルアルバム『房間裡的動物』、2016年6月には2ndEP「魔鞋女孩」をそれぞれリリース。現行最新作は、2017年12月に同時リリースされた2ndフルアルバム『嗨!又相遇了』と、カフェスペースをテーマにした企画ミニアルバム『Her café』。後作はゆったりとしたサウンドスケープ路線で、都市の片隅にひそむ動物たちに思いを馳せています。サウンドもさることながらMVも軒並みクオリティが高く、トータルでアーティスティックに魅せるバンドの強いこだわりを感じさせます。「馬戲團」(『房間裡的動物』収録曲)や、「又相遇了」(『嗨!又相遇了』収録曲)ではアニメーターチームとのコラボレーションを行っているほか、2017年8月にシングルリリースされた「Please Come Home」では短編映像作品とのコラボレーションを行っていることも特筆すべきでしょう。また、淡い色合いで幻想的な鮮やかさに富んだアルバムジャケットやMVアートを手がけているデザイナー/イラストレーターの小油画(Little Oil)とはバンド結成以前からの知り合いとのこと。彼女の作品も実に素晴らしい。
http://littleoil.tumblr.com/





Interview de Ma-te-Lin 林瑪黛
(from JOURNEY TO TAIWAN|2014.09.21)





http://matelin.com/
https://www.facebook.com/MateLinmusic/
https://ma-te-lin.bandcamp.com/

2018年1月13日土曜日

浜口史郎『AWOL - Absent Without Leave - オリジナルサウンドトラック』(1998)



http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=88853


「カードキャプターさくら」「カウボーイビバップ」「ガサラキ」「Serial experiments lain」「TRIGUN」など、2018年の今年で放送から20周年を迎えるアニメはいくつもありますが、1998年1月7日に放送を開始した「AWOL(エイウォール)」が、つい先日20周年を迎えました。……といっても、自分は本編を観たことがなく、知識と伝聞でしか本作を知らないのですが。et原作、ビースタック企画、スタジオディーン制作、川瀬敏文監督、1997年に放送された「ネクスト戦記EHRGEIZ(エーアガイツ)」のスタッフ陣によるSFミリタリーアクション作品。今WEBで調べてみても、ここ20年の間に公式サイトや往時の個人ホームページやテキストサイトが次々と消滅してしまったことで、その内容について触れたテキストが限りなく乏しくなっており、かろうじて見つけたいくつかの好意的/否定的な評価も軒並み「作品としてのクオリティの低さ」と前提したものでありました。ネクスト戦記EHRGEIZは現在バンダイチャンネルで配信されておりますが、AWOLに関しては現行それすらもなく、そもそもDVD化ソフト化していません。LDもVHSビデオもメディアとしての役割を終え、すでに市場からほとんどなくなってしまったのと同時に「過去の遺物」となってしまった感があり、当時を偲ぶほかありません。ビースタックの公式サイト内には、かつてAWOL関係のページが存在していたようで、Internet Archiveで1998年ごろのログをたどると「「AWOL」全12話 オンエアデータ」というコンテンツが確認できました。





 本編をまったく観ていないのですが、サントラCDは持っています。というのも、コンポーザーが浜口史郎氏であるからです。ONE PIECE(1999~)や劇場版クレヨンしんちゃん(1999~2003)、P.A.WORKSの諸作(2011~)、ガールズ&パンツァー(2012~)などのコンポーザーである氏の初期の単独劇伴担当作品のひとつがこのAWOLであり、アニメ「ハーメルンのバイオリン弾き」のクラシック曲の編曲や、勇者王ガオガイガー挿入歌「美しき光の翼」の編曲(共に田中公平氏との仕事)、ファイナルファンタジーVIIのアレンジアルバム『リユニオン・トラックス』のオーケストラ編曲、そして前述のネクスト戦記EHRGEIZの劇伴作曲(多田彰文氏との共作)に次いで手がけられた作品となります。質の高いオーケストラアレンジは流石の一言であり、緊迫感のある硬質なスコアを中心として構成されています。マーチ風、交響曲風のオリジナル曲もあり、現在に至るまでの氏の作風が既にしっかりとうかがえる内容であるのは間違いありません。


エイウォール ― オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ hide with Spread Beaver ZEPPET STORE
MCAビクター (1998-03-21)
売り上げランキング: 970,079


 また、オープニングテーマがhide with Spread Beaver「ROCKET DIVE」で、エンディングテーマがZEPPET STORE「Don't Ask Me Why」であり、サントラCDには両曲がフルサイズで収録されています。オープニング映像やサントラCDには、hideの自主レーベル「LEMONed」のクレジットやレーベルロゴもしっかりと載っておりました。しかし現在に至るまで、この2曲がアニメタイアップ曲であるという認知はほとんどされていないと思います(同じく1998年に放送された浦安鉄筋家族の後期オープニングテーマはDIR EN GREY「I'll」、Night Walker~真夜中の探偵~のオープニングテーマはBUCK-TICK「月世界」、エンディングテーマLa'cryma Christi「未来航路」でしたが、これらも同様のケースではないかと)。アニメ全12話の放送終了後しばらくしてhideが急逝したこともあり、「ROCKET DIVE」はhideの生前にリリースされた最後のシングルにして代表曲であり、ゴールドディスク ダブル・プラチナの大ヒット曲として永遠となりました。


ROCKET DIVE
ROCKET DIVE
posted with amazlet at 18.01.13
hide with Spread Beaver
MCAビクター (1998-01-28)
売り上げランキング: 48,226








YouTubeをさぐっても英語版トレイラーしか見あたりませんでした。


--------------------------------------

『AWOL - Absent Without Leave - オリジナルサウンドトラック』
[1998.03.21|MVCH-29016|UNIVERSAL VICTOR]

01. hide with Spread Beaver「ROCKET DIVE」

02. Planet Link Plan
03. SOLOMON
04. カオスの愉楽
05. 権力のロンド
06. STUPID GENIUS
07. WIND FROM MID EAST
08. SHOOTER
09. 時の刻み
10. TEA TIME
11. 接近
12. 邪神崇拝
13. 殺戮兵器
14. 戦士の意思
15. CONFIDENCE
16. MISSION=潜入
17. フカイナオモイ
18. 危機
19. 終焉
20. NERVOUS VIRUS
21. デュラン・ガッシュ
22. OPERATION
23. BULLDOGS
24. 悲しみの果てに
25. 暗雲
26. DECISION
27. MACHINERY OF MANKIND
28. 決戦!!
29. VICTORY

30. ZEPPET STORE「DON'T ASK ME WHY」

--------------------------------------

SOUNDTRACK STAFF
Produced by : LEMONed
Music by : 浜口史郎 (except M-1, M-30)
Sound Design by : 若林和弘 (except M-1, M-30)








--------------------------------------

2018年1月5日金曜日

サンリオキャラクタークラシックイメージソングの豊潤(付・サンリオCD品番【SACV】リスト)

 ふと思い立って、1990年代前半ごろに流通していたサンリオのCD品番(SACV)について調べていた。タイトルによってはビデオテープ版・カセットテープ版も存在する。カタログの初期はサンリオの著名キャラクターのイメージソング集がメイン、後期は童謡・ポピュラーソングのカヴァー集がメインなのだけども、SACV-2042から2045にかけてのヒーリング系ポップスアレンジコンピレーションの存在。そして1994年に「SADV」品番でシングルCDが一枚出ていることなども特徴としてある。現物を入手して確認できれば一番よいのだけれども、とりあえず判明している範囲で下記にざっとまとめておく。




『みんなでうたおう!キャラクターソング』(SACV-2030)
『学校いこう スクールソング』(SACV-2032)
『ぼくたちの一日ソング』(SACV-2033)
『キャラクターアルバム ハローキティ』(SACV-2036)
『キャラクターアルバム けろけろけろっぴ』(SACV-2037)
『キャラクターアルバム リトルツインスターズ』(SACV-2038)
『こどもパラダイス』(SACV-2039)
『えいごでうたおう ふしぎのくにのマザーグース ジャックとジル』(SACV-2040)
『えいごでうたおう ふしぎのくにのマザーグース ヘイ、ディドゥル・ディドゥル』(SACV-2041)
『Crystal Sounds 桑田佳祐作品集』(SACV-2042)
『Crystal Sounds ドリームズ・カム・トゥルー作品集』(SACV-2043)
『Crystal Sounds 浜田省吾作品集』(SACV-2044)
『Crystal Sounds 今井美樹作品集』(SACV-2045)
『シング!シング!サンリオピューロランド』(SACV-2048)
『キティとダンス! サファイアの空に』(SACV-2601)
『みんなでうたおう! サンリオピューロランド』(SACV-3401)
『みんなでうたおう! こどものうた/オーレ!チャンプ』(SACV-3402)
『みんなでうたおう! こどものうた/いっとうしょうたいそう』(SACV-3403)
『ハローキティといっしょ/よいこのしつけソング』(SACV-3404)
『みんなでうたおう! こどものうた/ロックンオムレツ』(SACV-3405)
『みんなでうたおう! こどものうた/ぼくのミックスジュース』(SACV-3406)


 サンリオ品番のほとんどは現在では入手困難である(『ハローキティ』のイメージソングアルバムはヤフオクで10万円以上で出品されているのを以前確認した)。イメージソングは2005年に日本コロムビアからリリースされた〈コロちゃんパック〉「サンリオ・キャラクター・ソング」シリーズ(COCZ-1019~1024)に再編・再収録されたものの、こちらも廃盤。


『だいすきハローキティ』(COCZ-1019)
『なかよしlittle twin stars』(COCZ-1020)
『ハローキティのあつまれ!よいこ』(COCZ-1021)
『サンリオキャラクターのたのしいリズム』(COCZ-1022)
『いっしょにうたおう!キャラクターソング』(COCZ-1023)
『サンリオキャラクターのドキドキこどもパラダイス』(COCZ-1024)


 キャラクターイメージソングに錚々たる面々が関わっていたということも見逃せない。そもそも、初期のハローキティのイメージソングの作曲を手がけていたのは「宇宙戦艦ヤマト」の劇伴や、ザ・ピーナッツを育て上げた宮川泰氏である。そのほか作編曲陣は、菊池俊輔、大森俊之、池毅、佐橋俊彦、スペクトラムの兼崎順一、ミノタウロスの淡海悟郎、あんぜんバンドの長沢ヒロといった顔ぶれ。例えば、けろけろけろっぴイメージソング「けろっぴロック」の作編曲は淡海氏なので、派手なオケヒと激アツなギターを聴くことができる。また、サンリオ品番の記念すべき第一弾アルバム『みんなでうたおう!キャラクターソング』に収録されているマロンクリームのイメージソング「わたしはマロン」を歌っていたのは新居昭乃さんであったし、『キャラクターアルバム けろけろけろっぴ』にはAreposのれいちさんがヴォーカルをとられている曲が一曲(「美しき青きドーナツ池」)ある。

 サンリオ品番以前には、1989年に《いちご新聞》の増刊号としてCDアルバム『いちごのうた~たあ坊のがんばる宣言』が東芝EMIから、1990年にビクターエンタテイメントから4曲入りシングル「サンリオ キャラクター ONDO」がそれぞれリリースされた。収録曲のいくつかはサンリオ品番のアルバムにも再録されることになる。さらにそれ以前には、1977年に藤本房子さんの歌唱による「あの子はキティ」「ハローキティ」のシングル(これがオリジナルヴァージョン)、1979年にハローキティのイメージソングシングルがリリースされており、後作はアイドルバンド「ロミオ」のデビュー盤でもあった。同グループのメンバーには、現.頭脳警察、Saybow & the R+X+Sのギタリストでもある菊池琢己氏がいた。いずれも楽曲も、現在はコンピレーションCD『トイキャラポップ・コレクション VOL.2 〈ファンシー&カワイイ編〉』に収録されている。




-----------------------------

『みんなでうたおう!キャラクターソング』(SACV-2030)
01. けろけろけろっぴ
(作詞・作曲:長沢ヒロ/編曲:兼崎順一/歌:関谷雅子)

02. ボクはペックル
(作詞:わくしまじゅんこ作曲:関根寛/編曲:佐橋俊彦/歌:わくしまじゅんこ)

03. ポチャッコ
(作詞:あけずみじゅんこ/作曲:関根寛/編曲:佐橋俊彦/歌:JUNPEI)

04. いちごのうた
(作詞:やまとなおみ/作曲:立花瞳/編曲:赤坂東児/歌:おしたりあつこ)

05. Dancing All Day Long うわさのるるる学園
(作詞:伊藤アキラ/作曲:富田伊知郎/編曲:兼崎順一/歌:みずうみ、MICKEY)

06. わたしはマロン
(作詞:伊藤アキラ/作編曲:佐橋俊彦/歌:新居昭乃)

07. ハローキティ
(作詞:八坂裕子/作曲:宮川泰/編曲:佐橋俊彦/歌:キティ[林原めぐみ])

08. みんないっしょに
(作詞:八坂裕子/作曲:青木望/編曲:佐橋俊彦/歌:竹田えり)

09. あなたの友だちキキとララ
(作詞:八坂裕子/作曲:惣領泰則/編曲:佐橋俊彦/歌:MICKEY)

10. たあ坊のがんばるせんげん
(作詞:あけずみじゅんこ/作編曲:赤坂東児/歌:JUNPEI)

11. ぽこぽん音頭
(作詞:尾上稔+いちごメイツ/作編曲:菊池俊輔/歌:田中真弓)

12. 風の子さっちゃん
(作詞:嵐山義之介/作曲:若子内悦郎/編曲:兼崎順一/歌:吉田裕子)





『学校いこう スクールソング』(SACV-2032)
01. たあ坊の一年生になったら
(作詞:宮崎ナツミ/作編曲:白川善久/歌:竹田えり)

02. がっこうサイコーさあ行こう
(歌:白川善久)

03. 9×9のうた
(歌:渡辺菜生子)

04. こくご さんすう せいかつか
(歌:坂口あや、中原めぐみ)

05. きゅうしょくのうた
(歌:山田恭子)

06. やすみじかんはパラダイス
(歌:三浦雅子、岡崎裕美)

07. 友だちの友だちもお友だち
(歌:関和則)

08. いっぱいいっぱいがっこう行事
(歌:岡崎裕美)

09. ケロッといっしゅうかん
(作詞:おびかゆうこ/作曲:竹田えり/編曲:白川善久/歌:岡崎裕美)

10. がっこうへ行こう GOGOGO
(歌:林原めぐみ、田中真弓、明石英紀、岡崎裕美)





『ぼくたちの一日ソング』(SACV-2033)
01. みんなでいってきます
(作詞:岡本雅子/作曲:大森俊之/編曲:淡海悟郎/歌:JUNPEI)

02. はみがきシュッシュシュ
(作詞:ビーンズ豆田/作曲:池毅/編曲:淡海悟郎/歌:中尾隆聖)

03. ペックルおやつのうた
(作詞:伊藤カズ/作曲:池毅/編曲:淡海悟郎/歌:山田恭子)

04. ママにおてつだい
(作詞:宮崎ナツミ、おびかゆうこ/作編曲:淡海悟郎/歌:キティ[林原めぐみ])

05. キキとララのおかたづけのうた
(作詞:宮崎ナツミ/作曲:池毅/編曲:淡海悟郎/歌:新倉よしみ)

06. 父ちゃん大すき
(作詞:ビーンズ豆田/作曲:関和則/編曲:淡海悟郎/歌:田中真弓)

07. マロンクリームのふしぎなお料理
(作詞:宮崎ナツミ/作編曲:淡海悟郎/歌:渡辺菜生子)

08. おふろパーティ
(作詞:ビーンズ豆田/作曲:大森俊之/編曲:淡海悟郎/歌:杉山佳寿子)

09. パジャマでルンバ
(作詞:岡本雅彦/作曲:関和則/編曲:淡海悟郎/歌:岡崎裕美)

10. おやすみなさい
(作詞:市位佐代/作曲:大森俊之/編曲:淡海悟郎/歌:竹田えり)





『キャラクターアルバム ハローキティ』(SACV-2036)
01. ハローキティ
(作詞:八坂裕子/作曲:宮川泰/編曲:佐橋俊彦/歌:キティ[林原めぐみ])

02. キティちゃん音頭
(作詞:JUNPEI、SAKO/作曲:立花瞳/編曲:槌田靖織/歌:JUNPEI)

03. びっくりリボン ミミィのテーマ
(作詞・作曲:児島由美/編曲:スティーヴ・ゴースティン/歌:富永みーな)

04. ハッピーバースデイ
(作詞・作編曲:長沢ヒロ/歌:キティ[林原めぐみ])

05. ロンドン 私の街
(作詞・作編曲:長沢ヒロ/歌:キティ[林原めぐみ])

06. あの子はキティ
(作詞:八坂裕子/作曲:宮川泰/編曲:兼崎順一/歌:キティ[林原めぐみ])

07. ママにおてつだい
(作詞:宮崎ナツミ、おびかゆうこ/作編曲:淡海悟郎/歌:キティ[林原めぐみ])

08. ハローキティのおやゆびひめ 世界名作映画館より
(作詞・作曲:松宮恭子/編曲:兼崎順一/歌:板橋亜美)

09. GOOD DAYS GOOD FRIE
(作詞・作曲・歌:児島由美/編曲:スティーヴ・ゴースティン)

10. ハローキティのえかきうた
(作詞:いちご新聞/作曲:牧野三郎/編曲:兼崎順一/歌:牧野歌愛子)





『キャラクターアルバム けろけろけろっぴ』(SACV-2037)
01. けろけろけろっぴ
(作詞・作曲:長沢ヒロ/編曲:兼崎順一/歌:関谷雅子)

02. けろけろけろっぴ BON DANCE
(作詞:鈴木みゆき/作編曲:佐橋俊彦/歌:くさかべまき)

03. パジャマでルンバ
(作詞:岡本雅彦/作曲:関和則/編曲:淡海悟郎/歌:岡崎裕美)

04. 誰かを好きになりそう けろりーぬのテーマ
(作詞:高田ひろお/作曲:菊池俊輔/編曲:長沢ヒロ/歌:けろりーぬ[三浦雅子])

05. わんぱく5人組
(作詞:高田ひろお/作曲:上柴はじめ/編曲:スティーヴ・ゴースティン/歌:長沢ヒロ)

06. けろっぴ体操
(作詞:菅野こうめい/作編曲:佐橋俊彦/歌:くさかべまき)

07. やすみ時間はパラダイス
(作詞:おびかゆうこ/作曲:明石英紀/編曲:オズニー・メロ/歌:岡崎裕美、けろりーぬ[三浦雅子])

08. 美しき青きドーナツ池
(作詞:高田ひろお/作曲:菊池俊輔/編曲:長沢ヒロ/歌:れいち&MAO-REINA)

09. けろっぴの青空ピクニック
(作詞:高田ひろお/作曲:上柴はじめ/編曲:スティーヴ・ゴースティン/歌:岡崎裕美)

10. けろけろけろっぴのえかきうた
(作詞:いちご新聞/作曲:牧野三郎/編曲:兼崎順一/歌:牧野歌愛子、響)




『キャラクターアルバム リトルツインスターズ』(SACV-2038)
01. お姫様になりたい
(作詞・作曲:松宮恭子/編曲:スティーヴ・ゴースティン/歌:菊地眉円美)

02. 星のバスルーム
(作詞:高田ひろお/作編曲:長沢ヒロ/歌:菊地眉円美、新倉よしみ)

03. パプテピプラ パプテピプルス ララのテーマ
(作詞:川奈みその/作編曲:長沢ヒロ/歌:菊地眉円美、ライナーノーツ)

04. あなたの友だちキキとララ
(作詞:八坂裕子/作曲:惣領泰則/編曲:佐橋俊彦/歌:MICKEY)

05. スヤスヤランドの小守歌
(作詞:高田ひろお/作曲:実川俊晴/編曲:兼崎順一/歌:菊地眉円美、新倉よしみ)

06. いたずらハート キキのテーマ
(作詞:高田ひろお/作曲:安田毅/編曲:兼崎順一/歌:新倉よしみ)

07. キキとララのチャールストン
(作詞:川奈みその/作編曲:長沢ヒロ/歌:菊地眉円美、新倉よしみ)

08. キキとララのおかたづけのうた
(作詞:宮崎ナツミ/作曲:池毅/編曲:淡海悟郎/歌:新倉よしみ)

09. 星の国のクリスマス
(作詞・作曲:松宮恭子/編曲:スティーヴ・ゴースティン/歌:菊池眉円美、新倉よしみ)

10. ふたりの Milky Way
(作詞:菅野こうめい/作曲:横山徹/編曲:佐橋俊彦/歌:MIYOKO)




『こどもパラダイス』(SACV-2039)
01. ペックルのさあさあ夏休み
(作詞:宮崎ナツミ/作編曲:池毅/歌:山田恭子)

02. 水遊び準備体操1・2・3
(作詞:鈴木みゆき/作編曲:池毅/歌:岡崎裕美、山田恭子)

03. ハンギョドンのいけいけサンバ
(作詞:宮崎ナツミ/作曲:山崎利明/編曲:淡海悟郎/歌:宮内良)

04. けろっぴロック
(作詞:鈴木みゆき/作編曲:淡海悟郎/歌:岡崎裕美)

05. ハンカチお化けの話
(作詞:鈴木みゆき/作編曲:淡海悟郎/歌:岡崎裕美、山田恭子、中尾隆聖)

06. マンボウ de マンボ
(作詞:ビーンズ豆田/作編曲:淡海悟郎/歌:水野賢司)

07. 小さなねがいごと
(作詞:夏目かおる/作編曲・歌:池毅)

08. けろっぴ体操
(作詞:菅野こうめい/作編曲:佐橋俊彦/歌:くさかべまき)

09. キティちゃん音頭
(作詞:JUNPEI、SAKO/作曲:立花瞳/編曲:槌田靖織/歌:JUNPEI)

10. ぽこぽん音頭
(作詞:尾上稔+いちごメイツ/作編曲:菊池俊輔/歌:田中真弓)

11. 夏のおえかきクレヨン
(作詞:夏目かおる/作曲:新倉よしみ/編曲:淡海悟郎/歌:新倉よしみ)




『えいごでうたおう ふしぎのくにのマザーグース ジャックとジル』(SACV-2040)
01. ジャックとジル(トム・ワッツ)
02. もくばにのって(リンドセイ・ブロック)
03. メリーさんのひつじ(J・クラブ・キッズ)
04. トムトムふえふきのむすこ(ビル・カーチフィールド)
05. おとこのこってなんでできてる?(カレン・スティーヴンス)
06. ヤンキー・ドゥードゥル(カーチフィールド)
07. ウイリー・ウィンキー(MRS.オーレアリー)
08. ジョージィ・ポージィ(ジョン・J・O・ドニール)
09. 1、2、はこうよ おくつ(ビル&クラブ・キッズ)
10. ねんねんいいこ(アリ)
11. あわれなポリー・フリンダース(ジョン・J・O・ドニール)
12. びだんしボビー・シャフトー(リンドセイ&ジョン)
13. コールのおうさま(REIKAA)
14. おけのなかの3にんのおとこ(JRB)
15. ちびっこジャック・ホーナー(グージーズ)
16. ぺたぺたこねてよ おかしやさん(J・クラブ・キッズ)
17. マフェットのおじょうさん(リンドセイ・ブロック)
18. ロンドンばし(シーンス)
19. ハバードおばさん(MRS.オーレアリー)
20. 3びきのめくらのねずみはしるよはしる(J・クラブ・キッズ)
21. ねこねこ こねこ(ポピンズ)
22. ポリーやかんをのっけてよ(J・クラブ・キッズ)
23. ハートのクイーン(リンドセイ・ブロック)
24. くつのおうちのおばあさん(ジョン&J・クラブ・キッズ)
25. ねんねんころりん (REIKA)



『えいごでうたおう ふしぎのくにのマザーグース ヘイ、ディドゥル・ディドゥル』(SACV-2041)
01. あつあつまめのおかゆ(REIKA)
02. このおとしより たいこをたたく(J・クラブ・キッズ)
03. ねことバイオリン(ビル・カーチフィールド)
04. いったりきたりなじみのとおり(トム・ワッツ)
05. ひい,ふう,みい,よ,いつ(カレン&J・クラブ・キッズ)
06. ヒコリイ・ディコリイ・ダック(ビル・カーチフィールド)
07. ハンプティ・ダンプティ(アリ)
08. ばらのはなわをつくろうよ(J・クラブ・キッズ)
09. くもとはえ (レイカ&リンドセイ)
10. ひねくれおとこがいた(J・クラブ・キッズ)
11. ルービールーでおどろうよ(トム・ワッツ)
12. 6ペンスのうたをうたおうよ(アリ)
13. きらきらぼし(ポピンズ)
14. 3びきのこねこ(カレン・スティーブンス)
15. てんとうむし てんとうむし(リンドセイ・ブロック)
16. なきむしくん らっぱをふけよ(ビル・カーチフィールド)
17. ひつじをみうしなったボー・ピープ(MRS.オーレリック)
18. ディンドンかねがなる(ジョン・J・O・ドニール)
19. かわいこちゃん どこへいく?(リンドセイ・ブロック)
20. があがあがちょう(グージーズ)
21. ちびのトミー・タッカー(リンドセイ・ブロック)
22. このこぶたさん かいものに(ジョン・J・O・ドニール)
23. ちっちゃなおすすずめ(REIKA)
24. ねんねんころりん(リンドセイ・ブロック)
25. おやすみなさい (ジュリー)


『シング!シング!サンリオピューロランド』(SACV-2048)
01. 光の舞踏会
02. 虹色ドリーム
03. Welcome To Dream World
04. The Way To Fairyland
05. Love Is A Thousand Feelings
06. Village Worker Song
07. Hello Kitty
08. Party in The Puroland
09. Puro Entrance
10. Good-bye Song "Remember Puroland"


「キティとダンス!/サファイアの空に」(SACV-2601 ※シングルCD)
01. キティとダンス!
(作詞:小山寿明/歌:MIE)
02. サファイアの空に
(作詞:新野久美子/作曲:白川善久/歌:MIE)
03. キティとダンス!
04. サファイアの空に(ダンスヴァージョン)



『みんなでうたおう! サンリオピューロランド』(SACV-3401)
01. 虹色ドリーム
02. 僕らの夢風船
03. ソングオブプリンスセール
04. シーパラダイスは最高
05. さよならsong
06. Puro Entrance
07. Hello Kitty
08. Party in The Puroland


※〈みんなでうたおう! こどものうた〉シリーズはサイトによって担当歌手の担当曲がまたくバラバラという状態なのだが、ここではタワーレコードオンラインのクレジットを参考にした。


『みんなでうたおう! こどものうた/オーレ!チャンプ』(SACV-3402)
01. オーレ!チャンプ(歌:石原慎一)
02. トンガリたいそうNo.5(歌:恵比寿サブロー)
03. みなみのしまのハメハメハ大王(歌:大和田りつこ)
04. およげ!たいやきくん(歌:杉江秀)
05. おもいでのアルバム(歌:KUKO、大木理沙)
06. ガラガラヘビがやってくる(歌:石原慎一、ホッピー酒多)
07. もっと(歌:KUKO)



『みんなでうたおう! こどものうた/いっとうしょうたいそう』(SACV-3403)
01. いっとうしょうたいそう2(歌:KUKO)
02. ドスコイ!(歌:ホッピー酒多、大木理沙)
03. アイスクリームのうた(歌:MoJo、岡崎裕美)
04. おてんきボーイズのテーマ(歌:KUKO、大木理沙)
05. 山口さんちのツトム君(歌:牧野歌愛子)
06. おどるポンポコリン(歌:大木理紗、石原慎一)
07. ワクワクしてる!(歌:牧野歌愛子)



『ハローキティといっしょ/よいこのしつけソング』(SACV-3404)
01. いたずら天使
(作詞:室生あゆみ/作編曲:池毅/歌:須藤まゆみ)

02. ピーマンのピー
(作詞:木本慶子/作編曲:池毅/歌:須藤まゆみ)

03. おてつだいだいすき
(作詞:室生あゆみ/作編曲:池毅/歌:岡崎裕美)

04. いっしょにあそぼ
(作詞:木本慶子/作編曲:池毅/歌:岡崎裕美)

05. がまんだ、がまんだ
(作詞:木本慶子/作編曲:池毅/歌:須藤まゆみ)

06. はみがきれっしゃがゆくよ
(作詞:室生あゆみ/作編曲:池毅/歌:岡崎裕美)

07. おふろにはいろ
(作詞:木本慶子/作編曲:池毅/歌:KUKO)

08. でんわがルルル
(作詞:木本慶子/作編曲:池毅/歌:須藤まゆみ)

09. なきむしおもちゃ
(作詞:木本慶子/作編曲:池毅/歌:須藤まゆみ)



『みんなでうたおう! こどものうた/ロックンオムレツ』(SACV-3405)
01. ロックン・オムレツ
02. ぼくは忍者
03. ハンカチお化けの話
04. やさしくしてね
05. ジャンケンパラダイス
06. 一円玉の旅がらす
07. おふろパーティー



『みんなでうたおう! こどものうた/ぼくのミックスジュース』(SACV-3406)
01. ぼくのミックスジュース
02. がじゃいも
03. パプテピプラパプテピプルス
04. とうめい人間なんだけど
05. 回文21面相
06. 水遊び準備体操1・2・3
07. それとも…エンジェル


-----------------------------


『いちごのうた~たあ坊のがんばる宣言』
(CG20-5059|東芝EMI|1989.04.26)

01. いちごのうた
(作詞:やまとなおみ/作編曲:立花瞳/歌:おしたりあつこ)
02. たあ坊のがんばる宣言
(作詞:あけずみじゅんこ/作編曲:赤坂東児/歌:JUNPEI)
03. EDDY & EMMYの新学期
(作詞:Donna Marry/作編曲:中村潔/歌:Donna Marry)
04. けろっぴ体操
(作詞:菅野こうめい/作編曲:佐橋俊彦/歌:くさかべまき)
05. ぽこぽん音頭
(作詞:尾上稔+いちごメイツ/作編曲:菊池俊輔/歌:田中真弓)
06. ねずみ小僧
(作詞・作曲:あけずみじゅんこ/編曲:菊池俊輔/歌:堀絢子)
07. ブラウニーズ・ストーリー
(作詞:松井五郎/作編曲:佐橋俊彦/歌:竹田えり)
08. キティとミミィのHappy Brithday
(作詞:あけずみじゅんこ/作編曲:宮本一/歌:JUNPEI)
09. サムちゃんのパンプキンマーチ
(作詞・作曲:あけずみじゅんこ/編曲:宮本一/歌:JUNPEI)
10. おかぜをひいたサンタさん
(作詞・作曲:あけずみじゅんこ/編曲:宮本一/歌:JUNPEI)
11. サンタさんが2人いた
(作詞:あけずみじゅんこ/作編曲:宮本一/歌:JUNPEI)
12. Blueな恋の物語
(作詞:松井五郎/作編曲:佐橋俊彦/歌:外山喜雄)
13. ふたりのMilky Way
(作詞:菅野こうめい/作曲:横山徹/編曲:佐橋俊彦/歌:MIYOKO)


「サンリオ キャラクター ONDO」
(VICG-13016|ビクターエンタテイメント|1990.06.21)
01. キティちゃん音頭
(作詞:JUNPEI、SAKO/作曲:立花瞳/編曲:槌田靖織/歌:JUNPEI)
02. ぽこぽん音頭
(作詞:尾上稔+いちごメイツ/作編曲:菊池俊輔/歌:田中真弓)
03. けろけろけろっぴBON DANCE
(作詞:鈴木みゆき/作編曲:佐橋俊彦/歌:くさかべまき)
04. たあ坊ONDO
(作詞:あけずみじゅんこ/作編曲:牧野三朗/歌:JUNPEI)

2018年1月1日月曜日

リリース情報・備忘録 2017年12月