2010年9月14日火曜日

Chachamaru(藤村幸宏)『AIR』(2002)

Air


 VIENNA関連作品その2。VIENNAのフロントマンその人である藤村幸宏こと茶々丸の現時点での唯一のソロアルバム。かつてGERARD、VIENNAといったジャパニーズ・プログレ・バンドに在籍した彼は、現在はGacktのバックバンドであるGackt Jobのギタリスト兼プロデューサーを務めており、名実共にGacktの右腕的存在として活躍しているのですが、本作はGacktの三枚目のソロアルバム『MOON』がリリースされてから約半年後に発表されたもの。

 集まったゲストミュージシャンも氏の人脈から総動員されており、Gackt(vo)は勿論のこと、西田竜一(ds)&永井敏巳(b)&塚本周成(kbd)といったVIENNA時代の盟友(ちなみに永井氏と塚本氏はGacktのアルバムのレコーディングメンバーでもあり、また、西田氏は一時期Gacktのツアーサポートメンバーを務めていました)、そしてDED CHAPLIN時代の盟友である二井原実(vo / LOUDNESS)&菅沼孝三(ds)、GERARD時代の盟友である五十嵐公太(ds / ex JUDY AND MARY)さらにEARTHSHAKERの西田昌史(vo)&工藤義弘(ds)、寺沢功一(b / ex BLIZARD~SLY)、真矢(ds / LUNA SEA)、和佐田達彦(b / ex 爆風スランプ) という錚々たる面子で花を添えています。

 楽曲は打ち込みも交えてのシンフォニック・ロック/ハード・ロック路線で、モダンなヴィジュアル系ヘヴィ・ロック「Divine」や、打ち込みとストリングスがゴージャスなバラード「As」の序盤二曲はGacktのソロからの流れも感じさせます。そこでの茶々丸氏のヴォーカルはVIENNA時代以上にねっちょりした歌い回しになっており激しく好き嫌いが分かれそうですが、これはGacktからの影響なのか、それとも時代の流れに合わせたものなのか。また、ゲスト・ヴォーカル曲は三曲あり、二井原氏がエネルギッシュに吼えるラフなロック・ナンバー「Metamorphose」、西田氏のハスキーなヴォーカルが実にマッチするブルージーなミドルテンポのハード・ロック・ナンバー「Grieve」と、ゲストの持ち味を生かした仕上がりになっているのですが、中でもGacktがヴォーカルをとる「Kagero」は極めつけ。シンフォニックなバラードという曲調もさることながら、サビを始めこれでもかとドラマティックな見せ場が盛り込まれており、Gacktのヴォーカルが凄まじく映える感動的なまでの1曲に仕上がっております。茶々丸氏のGacktへの優遇ぶりがえるのも微笑ましい。

 楽器隊の実力が炸裂する楽曲ももちろんあり、「Luscious」は、ゴシック/クラシカルかつ派手なキーボードアレンジに、"手数王"菅沼氏の細やかなドラミングがスリリングな疾走感を与えているプログレ・ハード ナンバー。落合徹也氏のヴァイオリンと、茶々丸、永井、菅沼の三名による、元VIENNA/元DED CHAPLIN組の面目躍如と言わんばかりに暴れまわるインタープレイは聴きモノです。また、10分に及ぶ大曲「CANONE」は、VIENNAの1stアルバムのハイライトであった楽曲のリメイク。原曲よりもさらに塚本氏のシンセが全面に押し出ており、アレンジも時代相応といった感じになっておりますが、やはり気合が入っております。本作もまた中古盤を結構安い値段で見かけるのですが、だからといって見過ごすのは勿体無い一枚。




chachamaru:Wikipedia